自家焙煎珈琲店カフェクラウディア

コーヒー豆のご注文

新着情報

5/9(火) 臨時休業致します。

2023.05.08

5/9(火)は店主出張の為臨時休業とさせて頂きます。

※普段の定休日は毎週月曜日と第3火曜日です。
来週は定休で15(月)16(第3火)連休となります。

2週連続の(月)(火)休みになってしまい申しわけありませんが、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

限定コーヒー 「ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル」入荷

2023.04.18

限定コーヒーの「ウガンダ ルウェンゾリ ドンキーナチュラル」を入荷しました。

ウガンダ南部のルウェンゾリ山脈、コンゴ民主共和国にほど近い場所の世界自然遺産にも登録されている通称「月の山」のコーヒーで、その中でもこのロットはとりわけ標高の高く、高すぎて集荷するトラックが入れないため、小農家さんたちがいつも使っている「ロバ」(ドンキー)にコーヒーチェリーを載せて山をくだり水洗工場まで運んでもらっています。

ブルーベリーやストロベリーを思わせる甘酸っぱい酸味、ワインやグレープジュースを思わせる芳香でジューシーなフレーバーが口いっぱいに広がります。

ロバが運んだウガンダ・スペシャルティコーヒーを是非お楽しみください。

「Qアラビカグレーダー更新試験 合格」

2023.04.07

コーヒーの国際鑑定士「Qアラビカグレーダー」の更新試験を先日受け、お陰さまで無事合格することができました♪

Qグレーダーは世界共通方式に則って、コーヒーの味覚評価を行う、謂わば「コーヒーのソムリエ」のような国際資格ですが、3年に1度 更新試験があります。

更新試験が3年に1度ある理由としては、
①「鑑定士としての味覚評価などを行う感覚・技術を保持出来ているか」
②「コーヒーの評価基準のアップデート」
などがあると思います。

①は、資格を取得しても、その後も研鑽を積み続けなければ技術はすぐに落ちてしまうので、常に感覚を磨く努力をしなければなりません。②は、3年も経つとコーヒーのトレンドも変わり、評価基準も変わることがあります。それをアップデートしなければなりません。

因みにQグレーダーは、アラビカ種とロブスタ種の2種があり、両資格保持者は僕を含め、日本では現在約20人(世界で約350人)となっています。

Qグレーダーは資格取得はもちろん、保持していくことも簡単ではない資格であり、実際は1度取れば「保持者」とは言えなくても「取得者」とは名乗れることもあってか、更新試験を受けない人も多いです。

じゃあ何故僕が受けるかっていうと・・

う~ん、敢えて言うなら「誇りと覚悟」かなと思います。形だけの資格じゃなくて、常に高いレベルでコーヒーの評価が出来るプロでありたいことと、この「コーヒー屋」って仕事を一生誇りを持ってやり続ける覚悟の証として保持していきたいと思っています。

これからも頑張ります(^^)

「Nスタ 」取材受けました

2023.03.01

昨日2/28にTBS番組「Nスタ」様に取材をお受けしまして、その日の放送に少しだけ映らせて頂きました♪

今回は「中国のコーヒー」について。見逃した方、良かったらこちらからご視聴ください↓↓

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/352654?display=1

中国のコーヒーは年々人気を集めてきていて、スペシャルティコーヒーの分野でも、正統派の素晴らしいコーヒーから、アナエロビックなどのユニークなコーヒーを沢山生産しています。

今回の取材で、まだ中国産のコーヒーを味わったことない人などが興味を持ってくれたら嬉しいですね(^^)

レポーターの勝目さんは取材中飲んだ中国コーヒーが気に入って下さって、撮影後豆をご購入頂き、その後局のスタッフ様達とも飲んで大変好評だったと聞きました。とっても嬉しいですね(^^)

僕自身とても良い経験になりました。「Nスタ」スタッフの皆様、ありがとうございました!

「GACHA-CAFE(ガチャカフェ)」

2023.01.13

こんにちは、店長の中澤です(^^)

ずーーっと作りたくて、アイデアを温めてきた、カプセルトイ型コーヒー販売機がついに完成しました!その名も「GACHA-CAFE(ガチャカフェ)」です(^^)🎵

カプセルの中には、カップとお湯があれば誰でも簡単に淹れられる「ディップスタイルコーヒー」が1個ずつ入っていて、もちろん何が出るかはお楽しみです(笑) なんとなんと、たまにゲイシャ(コーヒー好きでは有名な超高級品種)も入ってるんですのよ、奥様!!┐(´∀`)┌

ガチャコーヒーご利用ガイドはこんな感じです! 
●基本利用 1回 300円
●カフェまたはコーヒー豆購入のご利用合計3500円以上のお客様(グループ可。個別会計の場合は不可)
●Googleクチコミ投稿をして、お店を応援してくれたお客様
●その他(店主を爆笑させる面白い話・感動する話・素敵な方(嫁候補)の紹介などなど。)

当店カフェクラウディアが目指すは、「世界一楽しいコーヒー屋」です(^^) 夢と遊び心が沢山詰まった「GACHA-CAFE」をガチャガチャしに、是非遊びに来てくださいね(^^) 皆様のご来店を楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m

オンラインショップリニューアルしました。

2022.11.01

カフェクラウディアのコーヒー豆オンラインショップをリニューアルしました。

新しいURLはこちらになります。
https://cafeclaudia.official.ec/

ホームページからの「コーヒー豆のご注文」の方からもリンク接続できますので、こちらからも是非ご利用ください。(前のURLは既にご利用出来ません)

まだ最低限のラインナップを移行したばかりで、これからどんどん増やしていこうと思っておりますので、宜しくお願い致します(^^)

Qロブスタグレーダー合格しました。

2022.09.08

先日、ロブスタ種の国際コーヒー鑑定士「Qロブスタグレーダー」に合格しました。

2020年に取得した「Qアラビカグレーダー」に続いて2つ目の資格取得となりますが、両方の資格取得者はまだ少なく、日本では僕含め22人・世界では約300人となっています(2022年8月現在)。

「Qグレーダー」というのは、コーヒー業界唯一の国際資格で、世界共通方式に則って、正しいコーヒーの味覚評価を行うことの出来る技能士です。取得するためには沢山の試験をパスしなければいけなく、今回もとても苦労しました(^^;

因みに「アラビカ」と「ロブスタ」というのはコーヒーの原種の名前です。アラビカ種は味・香りともに優れ、主にレギュラーコーヒー、そして味覚評価機関による鑑定で、優れた味覚評価をを得たものをスペシャルティコーヒーと呼びます。一方ロブスタ種は、一般的には味や香りではアラビカに劣る品種でしたが、昨今では改良が進み、味も格段に向上し、アラビカにはない魅力も沢山の美味しい・高品質なロブスタ種が市場に出てきています。

近々友人のQグレーダーが買い付けた高品質なロブスタコーヒー(ファインロブスタ)を少し分けてもらう話になっているので、お店でも僅かですが提供出来ると思いますので乞うご期待です♪

まあそんなわけで「日本の22人」になってしまいましたが(←めっちゃ偉そう(笑))、ユルい店主はこれからも変わらず「世界一楽しいコーヒー屋」目指して頑張って参りますので宜しくお願い致しますm(_ _)m

8月のスケジュール

2022.08.01

8月は臨時休業日がありまして、今回はそのお知らせです。

8/6(土)・8/7(日)は、コーヒー研修の為お休みさせて頂く予定です。

平日は通常通り営業しておりますので、今週も宜しくお願い致します。

掲載していただきました♪

2022.07.30

「”パフェクラウディア”というコーヒー ~色々掲載して頂きました~」

近頃ありがたいことに、たま~にカフェの取材のお話を頂くことがあるのですが、この夏は季刊誌に2件掲載させていただくことになりました。

●「プレミアムベリーズ 2022 初夏号」(喫茶店巡り特集)

●「ODAKYU VOICE 2022 8月号」(暑さを冷やす ひんやりパフェ)

の2雑誌です。因みに後者は小田急駅構内などでも手に取れるようです。

主に今回は当店オリジナルコーヒーパフェである「パフェクラウディア」に主にスポットを当ててくださっています(^^)

「パフェクラウディア」は当店自慢の自家焙煎コーヒーで作ったコーヒーゼリーやエスプレッソのシャーベットなどを使ったコーヒーパフェ、謂わば「食べるコーヒー」・「コーヒースイーツ」です♪

「自家焙煎コーヒー店」とか「コーヒー専門店」とか言うと、どうしても敷居が高く感じたり、玄人向けのお店のイメージがあるかもですが、パフェクラウディアは、コーヒーがあまり得意ではない方でも楽しんで頂きたいという願いを込めて作った商品なので、こういう風に取材で取り上げて頂けることは本当に嬉しいです(^^)♪

この暑い夏にピッタリなひんやりパフェなので、いつものお客様も初めての方も、是非楽しんで頂けたら幸いです。

かながわPay使えます♪

2022.07.30

「かながわPay」導入しました。当店のカフェのご利用や、コーヒー豆のご購入の際などにご利用ください♪

使用可能キャリアは「au pay」「d払い」「はまPay」「楽天Pay」となります。

還元率が高く。とってもお得なので是非是非♪

暑い日が続きますが、変わらず元気に営業しております。皆様のご利用を楽しみにおまちしてますね(^^)